指輪手づくり体験~シルバーリングコース~
令和7年6月21日(土) ①午前11時00分~午後1時00分 ②午後2時00分~午後4時00分 ③午後 4時00分~午後6時00分 ④午後6時00分~午後8時00分
シルバーの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか? 白い輝きが特徴の「シルバーSV950」や ゴールドの色味で [more]
シルバーの棒や板を丸めて世界にひとつだけのアクセサリーをつくってみませんか? 白い輝きが特徴の「シルバーSV950」や ゴールドの色味で [more]
交流分析とは人生を豊かにし、ココロを楽にする実践的理論で、わかりやすい心理学です。 この教室はこじれた対人関係や生きづらさの改善、 モヤ [more]
美味しく淹れるポイントを学び、新鮮な香りの新茶を淹れてみましょう。 御殿場産新茶の特徴やお茶の成分・機能性、茶殻の活用につ [more]
占い鑑定歴21年の講師による手相鑑定方法を学ぶ講座です。 基本的な手相を基礎から学び、心と身体を整えて開運しませんか? 人の役に立ち喜びを与えられる手相鑑定士を一緒に目指しましょう♪ 全6回コースを受講されると、鑑定書と [more]
歌プラス脳トレの斬新なメソッドを取り入れたレッスンです。 生のピアノ演奏で昭和歌謡・童謡・ポップスなどを仲間と楽しく歌いま [more]
焼きたてのパンと手作りお菓子を学ぶ中級~上級向けの教室です。 リクエストメニューにも対応しながら、 ちょっと珍しいパンや手の込んだパンを作ります。 自分へのご褒美やプレゼントにもオススメ! 毎回うれしいおみやげ付きで [more]
美味しいパン作りを学んで 食卓に焼きたてパンを添えてみませんか? 月に1回の教室で、定番のパンメニューとお菓子メニューをそれぞれ1品ずつ作ります。
旬野菜の創作家庭料理で人気の『緑笑庵』店主を講師に迎え 毎回身近な食材を使って、薬膳やマクロビオテックの要素を取り入れた、 主菜・副菜・汁物・デザート計4品の講師オリジナルのこだわりメニューを伝授します。 性別や料理経験 [more]
初心者向けのフラメンコ講座です。 フラメンコを踊るための基本テクニックを学びます。 今期はジプシーフラメンコの代表曲「タン [more]
フラメンコ経験者向けの講座です。 今期は、ジプシーフラメンコの代表曲である「タンゴス」、「ブレリア」がテーマ [more]
心と身体に優しいフラメンコを踊ってみませんか? 今回は、初心者の方を対象に1Day体験レッスンを開催します。 体を動かし汗を流して発散することでリラックス効果も期待できます。 日頃の運動不足が気になる方にもおすすめです。 [more]
フルートを奏でてみませんか? ドイツの名門音大を卒業後、 ドイツやエジプトなどのプロオーケストラでフルート奏者を務めた講師によるレッスン [more]
「梅は咲いたか」「ダンチョネ節」などで知られる端唄(はうた)。 江戸時代から続く、庶民の歌謡曲「端唄」を、三味線を弾きながら唄ってみませんか? 丁寧に指導しますので、初めての方もお気軽にご参加下さい。
初心者向けのサックス教室を開講しています。「サックスを始めてみたい」 「ブランクが有るがまた始めたい」という方へ、初心者向けのサックス教室を 開講しています。『優しい音』『カッコイイ音』『渋い音』を奏でる事を目標に、 男 [more]
楽譜が読めなくても、ピアノの経験がなくても大丈夫。 ピアノに触れながら一緒に脳も鍛えましょう。 ※募集区分についてはお問合せください。
プロ歌手として活動中の目黒ひとみさんによる個人レッスン(1人30分枠)です! 自分の好きな歌をもっと上手に歌えるようになりたいという方に、 声の出し方をはじめ、うまく歌えるようになるコツをお教えします。
ボールを利用していろいろな使い方でストレッチしていきます。誰でも楽しみながら気軽にできます☆ 足裏を整えて体の軸を安定させ、呼吸を意識したコアトレーニングを指導します。 硬くなった筋肉を柔らかくし、骨の位置を正しく戻すこ [more]
御殿場こしひかりの米粉を使って「よもぎ団子」を作りましょう。 御殿場産小豆を使った、美味しいあんこの作り方も学べます。 地元産にこだわり [more]
・大人向けの「クラシックバレエ教室」の新規参加者を随時募集しています。 バレエを初めて体験していただく方、または上達したい方におすすめの教室となっています。 リズム感や情緒を育みながら、正しいクラシックバレエの基本を学び [more]
伝統文化のお琴の教室です。 お琴はありますので、気軽に参加してください。 華やかな音色を響かせましょう♪
ジャンルをこえ、ジャズやHIPHOPなどを取り入れたダンスです。 仲間と息をあわせ、かっこいいダンスを踊りましょう。
伝統文化のいけばな。夜の教室です。月に一回、季節のお花に触れ、生活に潤いを。 仕事帰りに、家事の終わったあとに、ご参加いただけます。
季節のうつろいや日常の出来事を、鮮やかであたたかい絵と一言を添えて。 絵てがみを通して、季節や日々の生活をいつくしみませんか?
簡単な画に俳句を添えて、季節の風物を表現します。 自由に、思うがままに楽しく描きます。
大正琴は指先を動かして演奏しますので、脳トレに最適です。 楽譜も読みやすく、様々なジャンルの曲に挑戦できます。 初心者大歓迎です。お気軽 [more]
夜の教室です。学校や仕事帰り、家事が一段落したあとに参加できます。 一般の方はもちろん中学生や高校生も大歓迎!美しい 音色とともに日本の 古典芸能に触れてみませんか? 貸出用のお琴がありますので、手ぶらでご参加いただけま [more]
細字から大きな作品まで、いろいろな書を楽しく学びます。 午前の部と午後の部がありますので、ご都合の良い時間帯をお選びください。
一枚のシンプルな布が温かみのある鮮やかな世界に一つの布に変身する刺繍。 完成を思い描きながらひと針ひと針縫い進める時間は至福です。 見学、体験いつでも歓迎です。
俳句といえば五・七・五。 語数を合わせることで右脳と左脳を同時に使うと脳全体を活性化させるようです。 また、季節を五感で体験し、言葉にすることで表現力も高まります。 紙と鉛筆があればどこでも誰でもいつでも始められます。 [more]
なつかしい歌謡曲やディスコミュージックに合わせて体を動かします。 ダンス初心者大歓迎。 運動不足のあなた、週に1回楽しく踊りましょう♪ ※この教室は50才以上の方限定です。 (四捨五入で50才の方、応相談) [more]
植物のツルが素敵な小物に大変身します。 編む、巻く、曲げるなどの技法で、作品を作り上げます。 手づくりの籐の小物でワンランクアップの毎日に!
☆大人だけでも子ども(小学生以上)だけでも大丈夫ですよ。親子なら幼児もOK。子どもから大人まで楽しく踊りましょう。
水彩画を気軽に楽しんでみませんか? 途中入会OKです。お気軽にお問い合わせください
いざという時、さっとキレイな文字がかけるといいですよね。 初心者向けのペン字教室です。
1本の糸から、何が出来上がるのか。わくわく編み物教室へ!好きな編み方で、好きな作品を編みましょう!
季節の挨拶や手紙など、使う場面の多い文字を練習します。夜の時間ですので、お仕事帰りの方、家事が一段落した後など、ご参加いただけます。初心者でも基礎から指導します。
前から興味はあったけど、ちょっと敷居が高くて始められなかった方、 又、少し練習したのに諦めてしまった方、今年初めてチャレンジしてみようと思う方、 今がチャンスです。尺八の無い方は、練習用の尺八の販売もあります。 気軽に伝 [more]